EmmeakkA

オーダーメイドフレームと自転車の制作をしています。

京都のHさんのレイノルズ931

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
京都のHさん(別のHさんです)から写真いただきました。
あえてレイノルズ931をご指定での弊社初931フレームです。
フォークはコロンブスのSLブレードを使っています。
京都ということで堺のミルキーウェイさんに赴き、直接塗装のご相談されました。
私も未訪問のミルキーウェイさん、Hさんから頂いた写真です。
箱根の写真は、京都ー東京を23時間半で走破した時のものだそうです。
大学生の若さとはいえ凄いです。
鈴鹿エンデューロにも参加なさったようです。
結果はいかがだったでしょうか?

5月17日にいただいたレポートです。(もうすぐ一か月経つのですね、掲載遅くてすみません)

友人と同じくエンメアッカステンレスフレームのオーダーとなり、同じ京都のHさんということですが、デザインやコンポーネント諸々で違いを出してみました。盛合さんとの100通以上のメールのやりとりを経て、組み上げまで約9ヶ月かかりました。振り返れば長いようで短かった気がします。
デザインはコルナゴのクラシカルなロードを主な参考に、他のフレームなど画像を漁って悩んで勉強の合間に考案。オリジナルデザインです。
色は深海の青を(これがメールのやり取りではなかなか伝わらない)。胴抜きの白や金色も大阪の塗装屋さんに直接行って決めました。

フレーム自体は古風に、コンポは現代風をイメージしています。モダンクラシカルというか、なんというか。
ステムとシートポストは使いやすいアルミ製で、サドルとハンドルはできるだけ軽いものを選びました。ホイールはロープロでもセミディープでも似合いますね。惚れ惚れ。
集合ステーの笹の葉の鏡面仕上げは個人的に大変気に入っています。鏡として利用してます。(冗談です)
キャリア用のダボ穴は将来の乗り方に合わせれるようにつけただけで、今はバイクパッキングが流行ってるのでフレームバッグに荷物を入れています。
コラムは5mmの余裕をもたせてバッサリ切りましたが、それでも高すぎず低すぎず快適なポジションで、なにより見た目がいいです。

初めて乗ったときは少し重いかな?と感じましたがそんなのは嘘で明らかに速くなりました。比較するバイクが普段乗りのアルミロード(10kgくらい?)でそりゃ速くなるんですが、平地の27巡航が、35巡航になったくらいです。
組み上げて計300㌔ほど走って感じたことは、走っても疲れない、疲れを感じにくいスゴイやつということです。徐々に乗り方がわかってきて今は大分シンクロ率が高くなってきています。どこまでも走れそうです。
ぐっと踏み込んだときクランクが下死点までスムーズに回せて、遅れてくる「バネ」による加速でしょうか、そんなものを感じられて、ダンシングでヒルクライムするのが楽しいです。

友人のフレームは953なのですが、正直素人の僕には違いはわかりません。重量8.3kg(ペダル込)でこの走破性で、文句なしです。931にしたのは冒険心から。ただ塗装がちょっと弱かったみたいで、エンドあたりがヒビ割れてきて辛いですね。

最後に、僕自身20歳(2017現在)でまだまだ若い盛りだと感じてます。このフレームとともに日本中、もしかしたら海外も走って走って一生乗り続けようと思います。ディレイラーハンガーだけは曲げないように。

またいつか宮古に走りにいくと思いますので、そのときはよろしくお願いします。京都にも是非来てください。長文失礼しました。(

GW

連休も終わりました。
ほぼ休みなしで作業していましたが、何人か連休中に作業場にお立ち寄りいただきました。
東京のYさんも盛岡から朝早く出発し、区界峠を越えて宮古までお越しいただきました。
イメージ 1
昨年納車した愛車と共にツーリングを楽しまれています。
ノーマルペダルにスニーカーで走られているので大変かと思います。
この後、国道45号を南下して釜石まで行き輪行されたとの事です。
170キロ、お疲れ様でした。
遠路お越しいただきありがとうございました。
ご愛用重ね重ねありがとうございます。
9月も北上山地サイクリングを予定なさっているとの事で、その際はよろしくお願い致します。

OWさんからいただきました、宮古の雪の回廊と

イメージ 1
イメージ 2
宮古のOWさんのニューバイク、ハンドメイド展にお借りした953ロードです。
フォークもフレームも953です。
宮古市内の最高地点、亀ヶ森に行かれたとの事で、この時期宮古では珍しい雪の回廊の写真をいただきました。
自転車の固定方法が面白いです。
同じ日に亀ケ森を見て、雪が消えたねと言っていたのですが、まさか上っていた人がいたとは思いませんでした、。
春先のヒルクライムにはきつすぎますが、OWさんは宮古一のヒルクライマーでもあるのでさすがです。
帰りに狐と遭遇したそうで、これも珍しいです。
逃げないで餌をねだっていたそうです。
県道40号で会えるかもしれません。
OWさん、ありがとうございます。

T47 準備

イメージ 1
カーボンフレームが主流になってからBB規格の乱立が酷く、いずれもプレスフィットタイプで手出しするのを控えていました。
その中大径のねじ式T47が発表されてから時が経ちましたが、今回思い切って始めることにしました。
ディスクのケーブルをダウンチューブからチェーンステーまで内蔵できるかもと目論んでの事です。

九州のF様953ロード

イメージ 1
九州からご注文いただきました、F様の953ロードの写真をいただきました。
フレーム、フォークともにレイノルズ953です。
塗装無し、研磨無しの生地状態での納品となりました。
研磨と組みつけは、F様ご自身でなさったそうです。
生地の状態だと、チェーンステーだけ梨地が強く、色合わせの研磨は大変だったと思います。
メールでのやり取りだけで心配でしたが、

”完成してから毎週末4回程乗りました
とっても素晴らしいフレームですね!身体に合ったジオメトリック最高!
まずは疲労度が少ないです
足を使った後でも普通に走らせます!また、踏んだだけ前に進むのでスピードの乗りが早い、下りの安定感はピカイチです!道路のガタの吸収も素晴らしく、ラグジュアリーと呼ぶに相応しい乗り心地よさが有ります!”

と身に余るインプレをいただき恐縮です。
F様 ありがとうございます。

Cycling timeでハンドメイドバイシクル展の自転車を掲載いただきました。

http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21603

ハンドメイドバイシクル展の記事に掲載していただきました。
ありがとうございます。

ご来場ありがとうございました。

イメージ 1

イメージ 2

無事に終了しました。
今年はレイノルズ953ラグ付きポリッシュ仕上げフレームとフォークもレイノルズ953の組み合わせにD/A9100を装備した自転車を納車前にお借りして展示しました。
特別展には33年前にLevelに勤めていた時に制作に加わったオール内蔵ロードが展示されました。
主催者の配慮で特別展ブースの向かいにブースが用意されていて、オール内蔵ロードを向かい合わせに眺めながらの展示となりました。
気づきにくいですが、シートピラーはオリジナルの27.5mm径の7075アルミでした。
気づいた人は1人だけでした。
土曜日は全力疾走のようにお話しさせていただき、日曜日は疲れてしまいました。
いつも1人でラジオを友に作業しているので、人の多さに疲れてしまったと思います。
日曜日にお越しいただいたお客様には失礼いたしました。
レースと同じくペースと体力を計算しながら動かないといけませんね。
ありがとうございました。